最終更新日 2024年8月10日  

経営革新デジタル活用支援事業補助金

saitama

補助金概要

応募要件
  • 埼玉県内に登記簿上の本店及び主たる事務所を有する者(個人事業主の場合は、埼玉県内に住民票上の住所地及び主たる事務所を有する者)である
  • 組合の場合は、事業及び経費の分担が明確であり、構成員への成果普及体制が整っていること
  • 2023年10月2日〜2024年9月30日に埼玉県から経営革新計画の承認(変更承認を含む)を受けた(又は受ける見込の)者で、その計画に基づき、デジタル技術を活用した新サービス・新製品の開発、効率化による生産性向上、販売促進等を行う者である
  • 原油価格・物価高騰等の影響により、売上高が10%以上減少又は付加価値額が15%以上減少していること
  • 補助金申請日時点において埼玉県内で事業を行っており、引き続き、県内で事業を継続する意思がある

補助対象となる経費

補助対象となる経費
  • 建物費
  • 機械装置・システム構築費(リース料を含む)
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費 クラウドサービス利用費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費
  • 広告宣伝・販売促進費
  • 研修費
  • その他経営革新計画事業において必要と認められる経費

かなり幅広い費目での活用が認められていますが、経営革新計画との整合性はとっておく必要があり注意が必要です。

助成金上限額と助成率

申請にあたっては、埼玉県のHPを確認しておくようにしましょう。

さいたま市高付加価値サービス創出支援補助金

補助金概要

2つ以上の機関が連携して(中小企業/大企業/大学等研究機関など)、新しい分野の新商品やサービスや技術開発を行うことで、高付加価値な製品やサービスを開発することを支援する補助金です。

応募要件

補助対象となる経費

補助対象となる経費
  • 機器等購入費
  • 共同研究費
  • 外注費
  • 旅費・交通費
  • 消耗品費
  • 機器等リース費
  • 知財費
  • 展示会出展費

補助上限額と補助率

  • 交付上限額:100万円
  • 補助率:補助対象経費の2/3以内

となっております。つまり150万円の機器を購入し、助成対象として認められた場合、2/3の100万円がもらえる補助金額となります。

グローバル顧客価値向上補助金

助成金概要

海外展開に挑戦するさいたま市内の企業が、新たに海外向けに最適化したビジネス手法を構築し、自社製品・サービスの付加価値向上を図ることを支援する補助金です。

応募要件

補助対象となる経費

助成対象となる経費
  • 旅費交通費
  • 外注委託費
  • 専門家謝金
  • 専門家旅費
  • 賃借料
  • 知的財産権等関連経費
  • 通信運搬費
  • 展示会出展費 /展示会装飾費
  • 販売促進広告費
  • テストマーケティング試作費

補助上限額と補助率

となっております。つまり中小企業の場合300万円のテストマーケティングに費やし、助成対象として認められた場合、2/3の200万円がもらえる補助金額となります。

まとめ


川元 芳晃(かわもと よしあき)

巣鴨コンサルティング代表。中小企業診断士(経営コンサルタントの国家資格)。 金融機関とベンチャー企業での経営企画/マーケティング部門での勤務経験から、中小・ベンチャー企業の資金調達/資金繰り改善/デジタルマーケティングを駆使した集客改善支援を得意とする。